カテゴリー: ブログ
-
月謝制レッスンについて
当教室のホームページへのご訪問、ありがとうございます。 当教室のホームページやピティナの教室紹介ページなどをご…
-
ショパンの歌曲
ショパンは歌曲を20曲書いています。 17曲は「17のポーランドの歌 Op.74」として正式にポーラ…
-
オンライン・レッスン
昨日のゲリラ豪雨と雷はすさまじく、急遽三人の方はオンライン・レッスンにしました。 はじめに来られた未就学児の方…
-
この夏を振り返って
こちらのブログ、ご無沙汰してしまいました。 台風の影響もありましたが、ここ数日秋の気配が少しずつ感じられるよう…
-
9月より土曜日の月謝制枠を増やします
※先日ご案内させていただいた金曜日の月謝制の時間枠、こちらの土曜日の月謝制時間枠2つともすべてお申込みがあった…
-
ショパンのマズルカ
今日は午前中からコンクールにエントリーされている方のレッスンでしたが、合間にショパンのマズルカの弾き込みもしま…
-
音の会2023を開催しました
毎夏恒例、門下生たちによる「音の会」(教室関係者のみによる発表会)を今年も近隣のホールで開催しました。 今回は…
-
こもれびホール主催「第1回ワンコインライヴ」出演
地元の、タクトホームこもれびGRAFAREホールからご依頼いただきまして、こもれびホール主催「第1回 ワンコイ…
-
9月より月謝制の時間枠が1枠空きます
1レッスンや短期集中レッスンのお問い合わせなど、たくさんのお問い合わせをいただいております。 ありがとうござい…
-
音楽
先日、大切な友人が永眠されました。 彼女はソプラノ歌手でした。 19年前に彼女のファーストCDアルバムの録音で…
-
コンクール対策試演会
今日は、各種コンクールにエントリーされている生徒たちの試演会を広い会場で行いました。 すでに予選を通過され本選…
-
恩師に生徒のレッスンをしていただきました
教室のブログ、ご無沙汰してしまいました。6月に入って二つプログラムの大変なコンサートが続き、レッスンもほぼ休み…