サイトのアイキャッチ画像

西東京市
An die musik ピアノ教室

† An die musik(アンディムジーク)とはドイツ語で「音楽に寄す」という意味です

東京藝術大学・大学院出身、指導歴30年、豊富な実績をもつ現役ピアニストが指導するピアノ教室

西武池袋線「ひばりヶ丘駅」北口より徒歩 2 分


指導者 竹村浄子(たけむらじょうこ)

指導者 竹村浄子
  • 東京藝術大学・大学院出身
  • ピアノ指導歴30年以上
  • 日本音楽コンクール/マリアカナルス国際音楽コンクール入賞
  • ショパン国際ピアノコンクール出場
  • 全国各地でピアニスト、ピアノ指導者として活動中
  • キングレコードなどからCD多数リリース
  • 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員

An die musik ピアノ教室へようこそ!

『グランドピアノ2台』による質の高いレッスンで初歩段階からハイレベルな指導までしっかり対応しています。

日々進化し続ける音楽への探求を欠かさず、後進の指導に対し真摯に向き合っています。

下記の詳細をご確認のうえお気軽にお問い合わせください♫

教室のご案内

  • 音楽の道を志していらっしゃる方、音高、音大受験をご希望の方、趣味でも確実に上達するレッスンを受けられたい方など、お一人お一人のご状況や感性に寄り添いながら、わかりやすく丁寧なレッスンを心がけています。
  • 30年以上で200人ほどの指導をさせていただいて感じることは、小さなお子さま、思春期の学生の方、そして大人の方も、さまざまなご性格やお考えの方がいらっしゃるため、レッスンというものはある固定されたものではなく、多様性、柔軟性をもってその方との信頼関係を築きながら、進めていくことが大切だと感じております。
  • 『ご自身に達成感を感じていただけること』『心からの音楽を引き出していくこと』『音楽のすばらしさを分かち合えること』をモットーに、ピアノ、音楽という局面を通して、その方の音楽性や技術面の自立に貢献できればと思っております。
  • これまで各種コンクール入賞者、音高·音大受験合格者多数、豊富な実績がございます。(私の方針として、SNSで生徒のコンクール受賞者情報ならびに演奏動画、写真などは一切掲載致しておりません)
  • 西東京市内、都内在住の方のみならず他府県からもお問い合わせいただき、幼少期のお子様からご高齢の方、ピアニスト、ピアノ講師の方まで、様々な方が通われています。
  • 遠方にお住まいの方、体調がすぐれない方などは、オンラインレッスンでも対応させていただきます。
  • 障がいをお持ちの方も個別にご相談させていただきますのでぜひお問い合わせください。

ピアノ・レッスン

幼児のレッスン風景
  • 3歳児~お申込み可能で上限はございません。
  • 幼少期、初歩段階のレッスンはとても大切ですので、当教室ではその方に合った教材を使いながら、それぞれの方に合う内容で、確実に上達していかれるレッスンをしています。
  • 教材や課題の量なども常にご本人や保護者の方とご相談しながら進めております。ピアノのことがお分かりにならない保護者の方にも安心してご理解いただけるように、丁寧に説明もさせていただいておりますので、ご安心ください。
  • 和声、楽式(様式)、楽想、時代の背景、作品、作曲家についてなど、様々なことを伝授しながらレッスンを行なっております。
  • ピアノというのは他のどの楽器よりも音域が広く、楽譜に描かれている音の数も多いため、目の前にある楽譜を見て弾くことだけで精一杯になりがちです。ピアノという楽器を弾くにあたってどのようなことに配慮していったらよいか、作品の構成を知っておくこと、音の整理をすること、音の方向性を理解しておくことなど、歌、他の楽器、オーケストラの話なども交えながら、様々な方向から伝授していくことを心がけております。
  • 和声や拍感を理解していただくために初歩段階から聴音、楽典、ソルフェージュの指導もしております。(ピアノレッスンだけで時間枠を要してしまう方は、月に一度別に時間を設けるなどさせていただいております)
学生のレッスン風景
  • これまで、音高、音大合格者、コンクール入賞者など、生徒のみなさまのご努力の賜物で多数の実績があり、各音高、音大の先生方とのネットワークも豊富にございます。(SNSなどには入賞者や入試合格者などの個人情報は一切掲載しておりません))
  • 音楽を専門とする道に進まれない方でも、当教室では最長で 28 年、ほとんどの方が5 ~10 年と、続けて通ってくださっていています。指導者として、ともに長い年月をかけて音楽の道を歩めることほど嬉しいことはありません。
  • 小学校高学年になると趣味として習われている方にとっては勉強との両立が大変になりますが、受験前にレッスンの回数を減らしていき、受験の期間だけお休みするなど工夫しながら中学生、高校生になってからもピアノのレッスンを続けていれば、ピアノが自分の人生の楽しみの一つとなり、大人になられた時に、続けていてよかった、ときっと大切な宝物のように感じていただけると思います。
大人のレッスン風景

大人の方は現在、30~80代の方が複数名いらっしゃいますが、みなさんそれぞれピアノが人生の楽しみの一つとなっていらっしゃるようで、レッスン前後のおしゃべりの時間も楽しいひとときとなっています。人生の先輩としてのお話をお聞かせいただけるのは私にとっても心強く、尊敬と感謝の気持ちで心が満たされることもしばしばございます。

リトミック・クラス

リトミックの楽器

1~4歳児のお子さま対象のリトミック·クラスは、ピアノを始めるにはまだ早いかな?という方におすすめのクラスです。2022年夏から開講したリトミック·クラスですが、おかげさまでご好評をいただいております。幼少期から音楽に慣れ親しむリトミックはお子さまの様々な成長にもつながります。年齢が上がるとともにそのままピアノレッスンに移行していけるようプログラムを組んでいます。キラキラとした目で楽しみに通われていらっしゃるお子さまたちに私のほうもパワーと癒しをもらっております。

発表会 〈Heartful Concert〉

生徒との記念撮影

毎年 12 月に有観客でタクトホームこもれびGRAFAREホール・メインホール メインホール or 大泉ゆめりあホールで開催。(毎年多くの方にご来場いただいており、感謝申し上げます)

試演会 〈音の会〉

毎年夏に教室関係者のみで保谷こもれびホール·小ホールで開催しております。 

その他、コンクール対策レッスンとして音楽ホールレッスンもなども行なっております。

主な使用教材

  • プレ·レッスン教材 ·· (プレ)ピアノランド/キッズピアノ
  • 初級··こどものバイエル/メトードローズ/グローバーピアノ教本/ピアノランド/にじいろのおくりもの/バーナム/こどものハノン/こどものツェルニー/ピアノの練習ABC/わたしはピアニスト・ピアノテクニック/バロックをひこう/古典派をひこう/ピアノ小曲集(安川加寿子編) 
  • 中級··シューマン:ユーゲント·アルバム/ブルグミュラー25の練習曲/ソナチネアルバム/バッハ:インヴェンション/バッハ:フランス組曲/バッハ:シンフォニア/ツェルニー30番、40番、実践的指の練習/シュミット/モシュコフスキー20の練習曲集/クラマー=ビューロー/メンデルスゾーン:無言歌集/ハイドン:ピアノ·ソナタ集
  • 上級··ツェルニー50番、60番/モシュコフスキー:15の練習曲集/バッハ:平均律クラヴィーア曲集/ベートーヴェン:ピアノ·ソナタ集/モーツァルト:ピアノ·ソナタ集/ショパン:エチュード集 ほか

レッスン費用

ピアノ・レッスン

レッスン料【月謝制】
*月4回/設備費含む
*お月謝はいずれも月初めにお持ちください

  • 1~4歳(リトミックおよびプレピアノレッスンは2回/月)
    • ~30分 8,000円
  • 3 歳〜中学生
    • 30分 12,000 円
    • 35分 14,000 円
    • 40分 16,000 円
    • 45分 17,000 円
    • 50分 18,000 円
    • 60分 20,000 円
    • 90分 25,000円
  • 高校生 28,000 円(60〜90分)
  • 大学生以上 1 レッスン制のみ

コンクール、受験時の特別レッスン【月謝制】
*月4回(60~70分/回)/設備費含む

  • 未就学児/小学生 25,000円
  • 中学生   28,000 円
  • 高校生   30,000 円
  • 大学生以上 1レッスン制のみ

レッスン料 【1レッスン制】
*内容、時間によって多少変動があります/設備費含む

  • 1~4歳   4,000円(リトミック/プレピアノレッスンのみ)
  • 未就学児  5,000 円
  • 小学生   7,000 円〜8,000 円
  • 中学生   10,000 円
  • 高校生   15,000 円
  • 大学生以上 8,000 円〜20,000 円

リトミック・クラス

月謝制:月2回

  • 1〜4歳
    • 30分 8,000 円

1 レッスン制

  • 1〜4歳
    • 30分 4,000 円

オンライン・レッスン

1 レッスン制

  • 40分〜60分 5,000 円〜10,000円

ピアノ講師・指導者の方対象の指導法アドバイスレッスン

1 レッスン制

  • 30分 3,000円
  • 60分 5,000円
  • 80分    8,000円

面談・ワンポイント体験レッスン

1 レッスン制

  • 30分 1,000円

振替レッスンについて

生徒さんのご都合によるお休みの場合

ご希望により、振替レッスン(月をまたぐ可能性あり)を可能な限り対応させていただいておりますが、現在レッスンの時間枠がほとんど埋まっているため、振替レッスンが容易に行なえる状況ではございません。その都度ご相談、調整は試みておりますが、振替レッスンができない場合、ご返金は致しかねますのでご了承いただければ幸いです。

高熱を伴わない体調不良の場合は、当日の朝までにご連絡いただけましたらオンラインレッスンに切替も可能です。

指導者の都合によるお休みの場合

ご返金、もしくは振替レッスンをさせていただきます。(振替レッスンは月をまたがる可能性あり) 

その他

  • 入会費、年会費、設備費 無料
  • 教材費 実費
  • 音の会/Heartful Concert会費 年ごとに変動あり(出演者数、会場、曜日によって変動があるため)

所在地・アクセス

所在地

東京都西東京市ひばりが丘北4丁目

 (人通りも多く駅近です)

アクセス

西武池袋線「ひばりヶ丘駅」北口より徒歩 2 分

西武バス「ひばりヶ丘駅」各バス停より徒歩 2〜3 分

  • 池袋駅→ひばりヶ丘駅:急行で 15 分/準急で 23 分
  • 田無駅→ひばりヶ丘駅:バスで 15 分
  • 朝霞台→ひばりヶ丘駅北口:バスで 30 分
  • 志木駅→ひばりヶ丘駅北口:バスで30分
  • 教室専用の無料駐輪場あり
  • 近隣に PARCO の駐車場あり

指導者

竹村浄子 (たけむらじょうこ) プロフィール

東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業、同大学院修士課程を首席で修了。在学時に「安宅賞」、大学院修了時に「クロイツァー賞」受賞。日本音楽コンクール(NHK·毎日新聞社)入賞、マリアカナルス国際音楽コンクール入賞。ショパン国際ピアノコンクール ディプロマ取得。スイスでニキタ·マガロフに師事。EMIよりCDデビュー後、国内外のオーケストラとソリストとして協演。ピアノ協奏曲のレパートリーも数多い。ピアニストとして全国各地でリサイタルや様々何コンサートに出演し、アンサンブルピアニストとしても著名アーティストと多数共演し、幅広いレパートリーをもつ。特別支援学校、病院、盲学校、聾学校なとでの訪問コンサートも大切な活動の一つとしており、毎年地元の音楽ホールで「障がい児とご家族も楽しめるバリアフリーコンサート」を企画、出演している。デビュー以来28年かけて全都道府県の音楽ホールや学校などで演奏を行なってきた。

これまでに助川陽子、鷹取淑子、小林仁、ニキタ·マガロフ、ハリーナ·ツェルニー=ステファンスカの各氏に師事。

CD は「竹村浄子プレイズシューマン」、「祈り~グルダのアリア」、「ウィーンの夜会」、キングレコード企画ギロック生誕100年記念「はじめてのギロック」「こどものための小品集」、「ベートーヴェン三大ピアノソナタリサイタルライヴ」など8枚リリース。いずれも「レコード芸術」などで高い評価を受けている。

指導者としては指導歴 30 年以上の実績をもち、多くのコンクール入賞者、音高、音大受験合格者、ピアニストなどを送り出してきているほか、各種コンクール審査員、音楽ホール主催の音楽講座の講師、音楽教室に招かれての出張レッスンなど、指導者としても各地で幅広く活動している。

全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員/日本演奏連盟会員/フコク生命パートナーアーティスト/地域創造おんかつアーティスト

◉第47回 全国町田ピアノコンクール 指導者賞受賞

プライベートでは二児の母。