サイトのアイキャッチ画像

西東京市
An die musik ピアノ教室 ブログ

† An die musik(アンディムジーク)とはドイツ語で「音楽に寄す」という意味です

西武池袋線「ひばりヶ丘駅」北口より徒歩 2 分

ホーム » ブログ » 今年度も…

今年度も…

いつも当教室のブログをご覧いただきましてありがとうございます。

今年度ももうすぐ終わりますね。

(その前にこもれびホールのクラシック音楽講座第3回があるので準備に追われております 汗)

今年度も音楽専攻の受験生が複数人いらっしゃいましたが、無事に合格され、私も本当にホッとしているところです。

やはり、音楽系の大学や高校の受験というのは、特に実技試験は瞬間芸術なので一度しかチャンスがなく、とてつもないエネルギーを要するものだと思います。

本番の演奏時に集中力も必要ですし、緊張していてもその張り詰めた空間とプレッシャーとの闘いのなかで、自分のベストを尽くす、自分のなかでの最高の演奏をする、というのは、強い精神力と、それを裏付ける日々の充実した練習と、作品や音楽への深い探究心と洞察力が必須となります。

入試の日に向けて、メンタルの面でもそれぞれの方のご性格なども考慮しながらサポートし、共に歩む心持ちでレッスンをさせていただき、生徒のみなさんから結果の報告を受けて泣き、笑い、喜びを分かち合い、そうして気づくと30年以上経っていた、というところでしょうか。

ただ、受験がゴールではなく、ここからスタートする、という先を永く見据えてもらいたいこと、受験やコンクールは、あくまでも通過点にすぎず、常に次へのステップアップ、音楽、芸術の道のりは一生かけて築いていくものですので、たくさんの学びを得ながら、たくさんの経験を重ねながら、生徒のみなさんには歩んでいっていただきたい、と願っています。

私も日々の音楽、ピアノへの探究心と研究を欠かさず、歩んでまいりたいとおもいます。

明日は休日ですが、練習と講座の準備がんばります♪


投稿日

カテゴリー:

投稿者: